お金とお花が好き

そこそこの年齢になると独身女性は肩身が狭いです・・・が、がんばって書きます!

2018-08-25から1日間の記事一覧

顔はわかるのに名前が出てこない・・・

年を重ねるについてよく出現する現象。 「この人見たことあるのに名前が思い出せない」 その現象が起こる理由は脳にあります。が、ただ単に加齢により忘れやすくなったからではありません。 脳の機能からして、名前と顔、その人に関わるストーリー(エピソー…

運動神経がいい人の脳の共通点

前回、書いたものに引き続き日本大学名誉教授の林成之先生のご指摘です。 「運動神経がいい」と言われる人には共通点があるそう。 私たちが手足を動かすとき、筋肉を収縮させる神経である『錘体路系』と、筋肉を伸ばす神経である『錐体外路系』がバランスを…

運動能力や集中力を上げるための脳の使い方

日本大学名誉教授で脳神経外科医の林成之先生が脳を使った体の鍛え方について唱えています。 私たちは五感(主に視覚と聴覚)を通じて脳内にたくさんの情報を取り込んでいます。 最初に情報を受け取るのは脳表面の『大脳皮質』の神経細胞です。言語、視覚、…

親の悩み 年金受給時期どうするか?

年金の受給開始は65歳からです。 年金繰り上げ:60歳まで月単位で前倒しして早めること。 早く受け取りを始める分、受給額は少なくなります。1カ月の前倒して0.5%の減額になるので、60歳スタートにしてしまうと30%の減額になります。 現在の老齢基礎年金で…

30代資産運用にはNISAかiDeCoか?

30代の身として、資産運用にはNISAとiDeCoどっちがよいのでしょうか? という私は、既に両方しています。が、今回はその効果について考えてみます。 ちなみに、来年は『NISA』ではなく『つみたてNISA』に切り替え予定です。 すでに、NISA枠を使い始めてしま…

有利なのはどっち?「退職一時金」or「企業年金」

私にとってはまだちょっと先の課題になるのですが、積み立てた退職金の受け取り方法として「退職一時金」と「企業年金」どちらが有利なのでしょうか? (選べないという可能性もありますが・・・) 退職金の受け取り方法には大きく分けて、退職時に一括で受…

バイトよりは奨学金

『アルバイトと奨学金ならどちらが合理的なのでしょうか?』(PRESIDENT2018年4月号) 奨学金で破産する!?なんてのもネットニュースの見出しで見るご時世ですが、奨学金を借りること自体は決してデメリットばかりではないはずです。 話題となるようメリッ…

名門病院も経営危機!?

看護師としてはたらく中、ちょっと気になる記事を見つけました。 それは名門と言われる都内の大学病院が経営の危機にあるというものです。 帝国データバンクによる昨年2017年の病院・診療所の倒産件数は25件です。 これだけ見るとそんなに多くないようにも感…

ボーッとする時間も必要!『デフォルトモード・ネットワーク』

引き続き、脳科学者 茂木健一郎さんの著書を参考にストレスとの付き合い方を考えてみます。 脳の『デフォルトモード・ネットワーク』機能を味方につける方法についてです。 私たちの脳は、通常、読み書きや計算などのときに活動しています。 ところが、「ボ…

ストレスコントロールのキーワード『メタ認知』

テレビでもおなじみの東京大学理学部卒業の脳科学者 茂木健一郎先生による『ストレスコントロール』のための方法のご紹介です。 キーワードは『メタ認知』。なかなか聞きなれない言葉ですね。 私たち人間は、来ている服や髪形がどのようになっているのか、鏡…

日々のストレスのメカニズム

脳科学で有名な茂木健一郎さんがストレスの実態についてわかりやすく解説されていました。 『なぜ、人はストレスを感じるのでしょうか?』 人間の脳はストレスを感じると、ノルアドレナリンやドーパミンといった神経伝達物質を過剰に放出し、前頭前野(記憶…