お金とお花が好き

そこそこの年齢になると独身女性は肩身が狭いです・・・が、がんばって書きます!

親の悩み 年金受給時期どうするか?

年金の受給開始は65歳からです。

年金繰り上げ:60歳まで月単位で前倒しして早めること。

早く受け取りを始める分、受給額は少なくなります。1カ月の前倒して0.5%の減額になるので、60歳スタートにしてしまうと30%の減額になります。

現在の老齢基礎年金では、満額で年額77万9300円54万5510円/年まで減ってしまいます。その他にも、更に繰り上げると障害年金を受給できない等のデメリットが生じます。

年金繰り下げ:年金の受給スタートを65歳より後に月単位で先送りすること。

受給を1カ月先送りすると0.7%増となります。70歳スタートでは42%増の計算です。大きいですね。

110万6606円/年になります。今は、70歳以降にしてもそれ以上は増額されません。それなんで遅くとも70歳から受け取りですね。

繰り下げは受給スタートが遅い分、最初のうちは繰り上げや通常よりも受給総額が少なくなりますが、長生きすれば逆転します。

計算しやすいように65歳での通常受給額を77万ではなく80万円で考えてみると、「65歳での受給開始」「60歳からの繰り上げ」を上回るのは76歳8ヶ月です。

「70歳からの繰り下げ」「65歳からの通常受給」を上回るのは81歳10か月です。

こうなると自分の寿命がどれくらいかにかかってきますね。

現状では繰り上げを選択する方が30~40%で、繰り下げは約1%となっています。繰り下げをする人がこんなに少ないのにはびっくりです。

人生100年時代と言うのであれば「繰り下げ」ですが、自分はそんなに生きないんではないかなと悲観的です。かといって「繰り上げ」はせずに、「通常受給」を選ぶタイプです。

そもそも自分の受け取り時には「通常受給」の年齢自体があがっていることでしょう。

ちなみに60歳で定年した父親は繰り下げるようです。まだ、現役で働いている母親も繰り下げ予定と話していました。