お金とお花が好き

そこそこの年齢になると独身女性は肩身が狭いです・・・が、がんばって書きます!

変化する大学奨学金制度

大学奨学金≒借金というイメージが世間を騒がせています。

確かに仕組みとしては、(良心的な?)借金ですよね。

私が大学生のころは、あまりそういったダークなイメージはなくて、「奨学金」は健全なものというイメージが強かったです。

ただ、「お金がないから大学をあきらめる」という選択は「借金を背負う」こととはまた別の影響をその後の人生にもたらします。

あ、大学というのはなんでもという訳ではなく、『偏差値の高い』大学です。

偏差値の高い大学の卒業生は、収入が高い傾向が明らかになっています。

(「高収入を得る能力の高い人ほど、偏差値の高い大学を選択する」のか「偏差値の高い大学に行って優れた教育を受けたから、収入の高い職業のついた」のかの因果関係は明らかにはなっていません。いろいろな研究結果が出ています。)

そこで、最近の奨学金制度について調べてみました!

 

JASSO 日本学生支援機構(旧・日本育英会

 

①給付型

2万~4万円/月、一定の学力要件を満たした住民税非課税世帯など

お金を返さなくていい奨学金です。2017度の新入生を対象に数千人、2018年度は2万人の枠を設定し、国立OR私立、自宅OR一人暮らしかで支給額が変わります。

②第一種

国立:4万5000~5万1000円/月

私立:5万4000~6万4000/月

高校の成績3.5以上&4人世帯で年収747万円以下、3人世帯で657万円以下(基準を満たせば通る。住民税非課税世帯は、成績基準を満たさなくても使える)

無利息で借りられる。卒業後の返済を所得に連動させることもできます。

・定額返済:1万4400円/月 180回

・年収300万  約8900円/月

・年収200万  約4700円/月

③第二種

月額 3万円、5万円、8万円、10万円、12万円から選択

(医科歯科系はさらに増額可能)

高校の成績が平均以上&4人世帯で年収1100万円以下、3人世帯で1009万円以下

利息付きで借りる。借りられる金額が1種より多い。

変動金利:0.01%

固定金利:0.27%

<その他給付型奨学金

JASSO以外でも、運営主体が大学となっている奨学金などがあり、JASSOのホームページで探すことができます。年収基準が存在しない「低所得ではないが教育費が苦しい」家庭も対象となるのが助かるところです。が、倍率は高めのようです。

・東大限定で「ゴールドマン・サックススカラーズ・ファンド」奨学金

JT国内大学奨学金

電通育英会大学奨学金

<返済肩代わり制度>

貸与型奨学金の利用者を対象として、卒業後に返済を肩代わりする制度も増えてきています。運営主体は、地元への就職をしてほしい地方自治体などと優秀な学生を獲得したい企業などです。

条件があり。地元出身者のUターン限定や一定年数以上勤務した場合などです。

(看護はもともとお礼棒鋼で3年とか働くと返済なしとかありますよね)